![]() |
追加 | 予定の新規作成 クイック作成 貼付け |
![]() |
カレンダー選択 |
|
![]() |
設定 |
Googleカレンダーログインアカウントの設定 カレンダー更新の設定 バックアップ 復元 時間帯の設定 休日設定 入力履歴の編集 入力の設定 表示モードの設定 色の設定 全般設定 世界時計設定 さいすけについて |
![]() |
今日へ移動 | 表示位置を今日へ移動 |
![]() |
検索 | 予定の検索 |
![]() |
予定の同期 | 予定の同期を実行 |
![]() |
メモの編集 | 毎日のメモの編集 |
![]() |
追加ボタンをタップすると操作モードが「メニューを表示」になっている場合はメニューを表示
※「予定を開く」の場合は新規作成の方法で選択されたメニュー(新規作成メニューまたはクイック作成メニュー)がポップアップ |
![]() |
新規作成
予定の新規作成 優先カレンダーが設定されていなければ先の予定作成で指定されたカレンダーが初期値 貼付け |
![]() |
クイック作成 件名と開始時間、カレンダーのみ設定可能 全項目を入力する場合は、「詳細」ボタンをタップする コピーされている予定があるときは「貼付け」ボタンが出現する
|
![]() |
表示するカレンダーはチェックをON、表示しないカレンダーはチェックをOFF 「さいすけカレンダー」はiPad内のみに保存される予定 その他のカレンダーはGoogleカレンダー内のカレンダーで、Googleカレンダーで指定している色で表示する |
![]() |
「設定」内の「Google同期の設定」を選択
|
||||||||
![]() |
Googleカレンダー同期の設定
|
||||||||
![]() |
ログインテストボタンで接続確認テストが可能 |
||||||||
同期対象期間の設定 同期期間を毎月自動更新のON/OFF設定
「同期」ボタンで同期処理が起動します 同期期間内の前回同期以降に更新された予定のみ同期される 同期の頻度も指定可能。更新の頻度が少ないカレンダーの頻度を下げることで同期処理の負荷を軽減できます。 前回の同期処理を行った時間をクリアすると、全ての予定を対象に同期チェックを行います。初回の同期には予定の件数により、数分かかる場合があります。 同期期間を変更したときには全てのカレンダーの前回の同期処理時間をクリアし、期間内の全予定データをチェックします。 |
![]() |
iPad内の予定、「さいすけカレンダー」の内容と入力履歴の情報をGoogleカレンダーにバックアップする。 1回のバックアップ毎に新規カレンダーを作成し、全予定データを保存する。復元機能との整合性を保つため、Googleカレンダーでの編集を禁止する。 カレンダー名はバックアップ時の時間を付加し「SaiSuke Backup yy/mm/dd HH:MM」となる。 |
![]() |
復元するカレンダーを指定し、選択されたバックアップ内の予定データを復元する。 復元する際、既存の「さいすけカレンダー」内の予定データは全て上書きされる。 |
![]() |
さいすけ内で基準とする時間帯を指定する. 「現在地の時間帯〜」はiPad本体の時間帯設定を使用する。
|
![]() |
タップで休日設定、解除を指定する 休日設定すると日の背景色を設定された背景色で表示する。デフォルトは薄赤色。 |
![]() |
予定の編集時に使用したタイトルと場所の履歴を編集
|
![]() |
|
![]() |
リスト表示モードの設定
|
||||||
![]() |
日表示モードの設定
|
||||||
![]() |
週表示モードの設定
|
||||||
![]() |
月表示モードの設定
|
![]() |
色の設定
|
![]() |
全般の設定
|
![]() |
|
![]() |
さいすけのバージョン情報を表示する。 サポートホームページを開くボタンを押すとサファリが起動してサポートページを表示する。 |
![]() |
予定を検索する。 検索するキーワードを入力し、「検索」キーをタップすると検索結果が表示される。
|
![]() |
検索の設定 検索の対象 検索の結果 |